2013年11月17日
2009年08月01日
Read Me
このブログ上にあるSoundFontとSamplesはFreeです
著作権はそれぞれ作者(sf2の作成)とyukinisuzume(演奏、サンプリング)にあります。
楽曲の場合はご自由(商業可)にお使いください。
ここがなくなったら、再配布はご自由に。
web上で紹介する場合は気が向いたら
トラックバックうつなり、リンク張るなりお願いします。
良いSoundFont Lifeを!
07.04.01
追記、環境によってはsf2が大音量になりつかえないとのこと
サンプラーを変えてみてください。(sfzなりshortcircuitなりSynthFontなり)
あるいはサンプルも全て置いてあるので、組み直して使ってください。
08.12.21
著作権はそれぞれ作者(sf2の作成)とyukinisuzume(演奏、サンプリング)にあります。
楽曲の場合はご自由(商業可)にお使いください。
ここがなくなったら、再配布はご自由に。
web上で紹介する場合は気が向いたら
トラックバックうつなり、リンク張るなりお願いします。
良いSoundFont Lifeを!
07.04.01
追記、環境によってはsf2が大音量になりつかえないとのこと
サンプラーを変えてみてください。(sfzなりshortcircuitなりSynthFontなり)
あるいはサンプルも全て置いてあるので、組み直して使ってください。
08.12.21
2009年07月30日
Free Samples
各音源へのリンクをまとめました。
詳細は各記事へどうぞ。
■三味線(Shamisen)
Samples
無加工:http://yukinisuzume.seesaa.net/article/36973394.html
加工済:http://gno4166.seesaa.net/article/36844269.html
SoundFont
完全版(重い):https://yukinisuzume.up.seesaa.net/image/yukishami.sfpack
簡易版(軽い):https://yukinisuzume.up.seesaa.net/image/yukishami20v1.sf2
Kontakt
http://gno4166.seesaa.net/article/36844269.html
■箏(Koto)
Samples
無加工:https://yukinisuzume.up.seesaa.net/image/koto.rar
加工済:http://gno4166.seesaa.net/article/49502883.html
SoundFont
https://yukinisuzume.up.seesaa.net/image/yk_koto.sfpack
Kontakt
http://gno4166.seesaa.net/article/49502883.html
※容量の関係でsfpackに圧縮してあるものはこちらで解凍してください
http://www.personalcopy.com/sfpack.htm
詳細は各記事へどうぞ。
■三味線(Shamisen)
Samples
無加工:http://yukinisuzume.seesaa.net/article/36973394.html
加工済:http://gno4166.seesaa.net/article/36844269.html
SoundFont
完全版(重い):https://yukinisuzume.up.seesaa.net/image/yukishami.sfpack
簡易版(軽い):https://yukinisuzume.up.seesaa.net/image/yukishami20v1.sf2
Kontakt
http://gno4166.seesaa.net/article/36844269.html
■箏(Koto)
Samples
無加工:https://yukinisuzume.up.seesaa.net/image/koto.rar
加工済:http://gno4166.seesaa.net/article/49502883.html
SoundFont
https://yukinisuzume.up.seesaa.net/image/yk_koto.sfpack
Kontakt
http://gno4166.seesaa.net/article/49502883.html
※容量の関係でsfpackに圧縮してあるものはこちらで解凍してください
http://www.personalcopy.com/sfpack.htm
2007年07月29日
箏の音源 koto
SoundFont版とUTAU版があります。
■箏のサウンドフォント
作成:SoundFont総合スレ4 >>49氏
yk_koto.sfpack
今回も容量制限のためsfpackで圧縮してあります
Demo 作ってみた
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
07.07.29
■UTAU版
作:伊佐田ゆっけ氏
【UTAU新音源配布】 恋歩む魚 【琴音さん】
13.11.17
■箏のサウンドフォント
作成:SoundFont総合スレ4 >>49氏
yk_koto.sfpack
今回も容量制限のためsfpackで圧縮してあります
Demo 作ってみた
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
07.07.29
■UTAU版
作:伊佐田ゆっけ氏
【UTAU新音源配布】 恋歩む魚 【琴音さん】
13.11.17
2007年07月24日
箏のサンプル Free Samples koto
箏のサンプルです
今回は前回の三味線と違い、特殊奏法等は入ってません
一音にひとつのサンプルです
あいかわらず繋がってますので、切って使ってください。
koto.rar
・仕様
十二平均律
十三本の絃同士の音に関する影響は無いものとして録音
(あるとすると果てしない数になります…)
今回もGさんが編集してくれました。
Kontakt版と加工済み素材はこちらから
http://gno4166.seesaa.net/article/49502883.html
今回は前回の三味線と違い、特殊奏法等は入ってません
一音にひとつのサンプルです
あいかわらず繋がってますので、切って使ってください。
koto.rar
・仕様
十二平均律
十三本の絃同士の音に関する影響は無いものとして録音
(あるとすると果てしない数になります…)
今回もGさんが編集してくれました。
Kontakt版と加工済み素材はこちらから
http://gno4166.seesaa.net/article/49502883.html
2007年03月27日
三味線の音源 shamisen
SoundFont版その1、その2、Kontakt版があります。
■SoundFont版その1
作:SoundFont総合スレ3>>544氏 >>568にて修正
yukishami.sfpack
○引用------------------------------------------------
>>568
000:000 Shami6L 6レイヤー
v120-127 叩き強 津軽三味線風叩き
v112-119 叩き弱 上のアタックずらし
v096-111 バチ強 down-pick
v080-095 スクイ up-pick
v064-079 ハジキ pull-off
v000-063 バチ弱 down-pick
velocity 96-64の間で上16がスクイ、下16がハジキに分けてる
プログラムチェンジでスクイやハジキを入れる人のために
タタキ+バチ弾き(普通の中棹)の4レイヤーと
個別にタタキ、バチ弾き、スクイ、ハジキのプリセットを作ってる
あと注意点いくつか
前に上げたviena製のsf2が爆音になる人がいたみたいなので
全体の音量は上げずに、スクイとハジキをレベル下げて調整。
環境によっては今回も意図した音量にならないかも
96-64の間にスクイ、ハジキを入れたのは
cherryやdominoで三連譜を打ち込む時わかりやすいので
96ラインの上が叩き風+中棹強、96ラインの下がスクイ
64ラインの上がハジキ、64下が中棹弱
----------------------------------------------ここまで
※容量の関係上、sfpackで圧縮しました。ご了承ください。
■SoundFontその2
作:SoundFont総合スレ3>>482氏
yukishami v1.sf2
・とりあえずsf2作ってみた…とのことです。
■Kontakt版
作:Gno4166氏
yukinisuzume Shamisen
・ここのサンプルを使いGno4166氏によって作られた高音質なKontakt用音源。かなり大きいが落として絶対損はしない…はず。惜しむらくは自分がKontaktを持っていないこと。
※同梱のwavファイルはGno4166氏がアタックなどをそろえてくれたので使いやすくなっています。
※無加工のwavをお求めの場合はGno4166氏のではなく、このHP「三味線なふりーさんぷるず」から落としてください。
07.04.01
■SoundFont版その1
作:SoundFont総合スレ3>>544氏 >>568にて修正
yukishami.sfpack
○引用------------------------------------------------
>>568
000:000 Shami6L 6レイヤー
v120-127 叩き強 津軽三味線風叩き
v112-119 叩き弱 上のアタックずらし
v096-111 バチ強 down-pick
v080-095 スクイ up-pick
v064-079 ハジキ pull-off
v000-063 バチ弱 down-pick
velocity 96-64の間で上16がスクイ、下16がハジキに分けてる
プログラムチェンジでスクイやハジキを入れる人のために
タタキ+バチ弾き(普通の中棹)の4レイヤーと
個別にタタキ、バチ弾き、スクイ、ハジキのプリセットを作ってる
あと注意点いくつか
前に上げたviena製のsf2が爆音になる人がいたみたいなので
全体の音量は上げずに、スクイとハジキをレベル下げて調整。
環境によっては今回も意図した音量にならないかも
96-64の間にスクイ、ハジキを入れたのは
cherryやdominoで三連譜を打ち込む時わかりやすいので
96ラインの上が叩き風+中棹強、96ラインの下がスクイ
64ラインの上がハジキ、64下が中棹弱
----------------------------------------------ここまで
※容量の関係上、sfpackで圧縮しました。ご了承ください。
■SoundFontその2
作:SoundFont総合スレ3>>482氏
yukishami v1.sf2
・とりあえずsf2作ってみた…とのことです。
■Kontakt版
作:Gno4166氏
yukinisuzume Shamisen
・ここのサンプルを使いGno4166氏によって作られた高音質なKontakt用音源。かなり大きいが落として絶対損はしない…はず。惜しむらくは自分がKontaktを持っていないこと。
※同梱のwavファイルはGno4166氏がアタックなどをそろえてくれたので使いやすくなっています。
※無加工のwavをお求めの場合はGno4166氏のではなく、このHP「三味線なふりーさんぷるず」から落としてください。
07.04.01
三味線のサンプル Free Samples Shamisen
DTM板SoundFont総合スレ3の>>457にて最初公開
全て自分の演奏によるものなので著作権はもちろんフリーです。
ご自由にお持ち帰りください。
Free Samples
・三味線-強 津軽風に叩き弾きしたもの
shami-ff1.rar
shami-ff2.rar
・三味線-中 普通の三味線と同じになってしまいました
shami-f1.rar
shami-f2.rar
・三味線-弱 叩く音がしないもの
shamisen-p.rar
・三味線-スクイ up-pickとかいわれるもの?
shami-sukui1.rar
shami-sukui2.rar
・三味線-ハジキ 左手の指ではじく奏法
shami-pizz1.rar
shami-pizz2.rar
全て自分の演奏によるものなので著作権はもちろんフリーです。
ご自由にお持ち帰りください。
Free Samples
・三味線-強 津軽風に叩き弾きしたもの
shami-ff1.rar
shami-ff2.rar
・三味線-中 普通の三味線と同じになってしまいました
shami-f1.rar
shami-f2.rar
・三味線-弱 叩く音がしないもの
shamisen-p.rar
・三味線-スクイ up-pickとかいわれるもの?
shami-sukui1.rar
shami-sukui2.rar
・三味線-ハジキ 左手の指ではじく奏法
shami-pizz1.rar
shami-pizz2.rar